こんにちは、お久しぶりです。田舎投資家でございます。
しばらく更新しない日々が続き、心配してくださる方々も多くとりあえず報告をしようかと。
まず、長らく更新していない理由を話します。2つ。2つ目の理由の方がしばらく更新しなかったメインの理由ですかね。
まず1つ目ですが、「メンタル的に不安定だった」から。メンタルを崩していた原因は体調を崩したから?
体調を崩していたとは書きましたが、熱や頭痛・何かしらの感染症というわけでなくむしろ体調的には抜群でした。
では何かと言いますと、尻から血が出たのです。ちょびっとだったので痔かなと思って、でも一応診察に行ったほうがいいなとその日に病院へ。
そうしたら、検査しましょう。という先生からの言葉。自分まだ20代。でもその先生は年齢は関係なく血が出たのならとりあえずカメラをやるという先生でした。
こわっと思ってしましまった。まあ、でもこの際だから大腸に加えて胃もやってもらおう。
で、検査することに。とりあえず検査すること自体はよかったんですが、メンタル崩した要因が期間が開きすぎた。ってことですね。
診察から検査までの間がまさかの2週間。長すぎしょう。実際はもっと早くできたんですが、空きの日がことごとく用事で取れず。先延ばしに。
この空いた期間が長すぎて、、、最初は普段通りブログもトレードもできたんですが段々と不安とストレス。。空け過ぎはよくないですね。
結果的には、器官に問題はなく「「痔」」。とりあえず安心。検査結果待ちとかもなくその日で晴れて解放。
これが6月末くらいまでの話。
それで2つ目の理由。
しばらくトレードしなかったもう一つの理由は、「この際なら一旦トレード休んで、検証作業をしよう」て事です。
株のデイトレも郵船だけ。そろそろ枚数増やすのか、銘柄増やすのか。それともトレード対象を広げるのか。
ただ、デイトレはメインの登記対象とは考えていないのでそこまで無理もしたくはない。そう考えると、時間が限らられる株のデイトレに固執すべきなのか?と。
ただ、スイングぐやデイトレよりかは少し長めのトレードをするには、株デイトレは相場の雰囲気を感じるためにはするべき。とは思っていてやめる気はない。
前々からFX(為替)の検証はしていて、ただやることがあってなかなか進んでいない状況。他にも仮想通貨やCFDといった時間に縛られない投機対象が選択肢にあり。
とまあこんな感じで、「株デイトレの幅・為替・CFD・仮想通貨・その他」といくつか絞って軽く検証。
仮想通貨は面白そうだけどスプレッドやら手数料?とか、あとより投機性がひどくデイトレには向いていないか。
為替は基本的にレンジ推移しながらの、大口が小口を刈りに行き再び新たなレベルでのレンジを形成していくイメージ。上位足のネックラインだとか他にも要素を組み合わせて把握すべき。そして、あと重要なのがレンジのレベル(範囲ポイント)と大口の仕掛けるタイミングを意識すればいけるかな?
CFD は主にGOLD。今ゴールドがアツいってことで。これは最近はレンジも多いが、トレンドができれば長く続くイメージ。長期足に限って言えばもうしばらくずっと上昇トレンド。ただ、この辺りが昔の高音と比較してもインフレが進んでいると加味すれば抑えられる価格だそう。でも抜けたらさらにトレンドが加速しトレンドフォローを狙える?
と、こんな感じで約1週間くらい。それぞれの対象の検証をしてました。(正直仮想通貨はそこまでやってない。w)
これがしばらく更新がなかった理由ではあります。一度決めたら、納得するまでやりたい性格なのでまず1ヶ月検証だけに集中していました。
今後、ブログを更新するかはこれから考えますが。基本的には更新していくつもりではあります。ただ、今まで通りの株デイトレなのか、はたまた今日書いた検証についての結果や考察を書いていくのか。考え中です。
今までと全く違う更新の仕方になるかもしれませんが、それでもよければまた覗きにきてください!
とりあえず、心配の声もいただいていたので報告として更新しました。よろしくお願いします。
よければランキング参加してるので1ポチいただけると嬉しいです。

